SAN JOSE通信Vol.11

 

ようやく旦のプレキンダーが再開、ほっとしました。さてあの後残りのお休みをどう過ごしたか報告します。

 

翌日トイザラスで、大型遊具を購入しました。ずっと前からパパと買おうと言っていたのだけど、延ばし延ばしになってました。Littletikersのもの。日本でもよくありますよね。カラフルなプラスチック製。プレキンダーの園庭にも、色々なタイプのものがあって、毎回お迎えの後はそれで1時間位2人が遊びます。今回買ったのは、滑り台やドアがついているもの。旦はブランコもついているのが良かった様ですが、あいにく売り切れ。レジで支払った後、商品引渡しまで30分も待たされました。何度も店員に「いつ品物が来るのか?」と尋ねても、「もうすぐ来るわよ」という返事。とうとう頭にきた私は、スタッフルームに乗り込んで、「私はもう長い長い間待っているんだけど、どうなっているの?!」と怒りました。すると店長らしき女性が慌てて私のレシートを見て、「ポール!お客さんは商品を購入してからもうすでに25分経っている。さっさと持ってきなさい。今すぐによ!」と怒りの業務放送を流しました。私の分まで怒ったような放送だったので、こちらも気が済んだという感じ。しばらくして、おじさんが小さくなりながら大きなパッケージを押してきました。うわっ、でかい。「あそこのVANまで運んでください」と言うと、「こっちまで車に乗ってきて」と言うのでそうする事に。そしていざ積みましょうという段階で、入らないことが判明(^^;)仕方なく開封し、中身だけをバラバラと積み込むことにしました。おじさんがあまりにもノロノロやってるので、思わず私も手伝うと、「あなたは力持ちだねー」ですと。ほめ言葉かなにか分かりませんが・・・。帰宅して組み立てに1時間、いつも私は我が家の大道具さんです。二人は楽しそうに遊んでいました。おやつもここで。なかなか良いもの買ったとホクホクして寝ました。翌朝パパに見せようと、窓を開けてガーン・・・。スプリンクラーでビショビショ。忘れてたわ〜。毎朝拭くのも面倒なので、以後遊んだ後はパテオまでずるずる引きずって移動させることにしました。これまた重いのよ。。。良いもの買ったけれど、またひとつ自分の仕事を増やしてしまった感じです。

 

家から車ですぐのところにある、図書館へも行ってみました。実は最初のころ、Main Libraryに行こうとして行き着けなかったことが(こればっかりだわ)。こんなに近くにBranch Libraryがあったとは。。。さっそくLibrary Card(図書カード)を作りました。申し込み用紙に必要事項を記入して、カリフォルニアIDを示すとすぐに発行してもらえます。私はまだDriver's Licenseが届いていないので、パスポートと現住所を証明できるメールを提示しました。図書館の中は、子供向けの本(絵本や図鑑)が半分くらい。入り口付近ではLibrary Book Saleもやっていました。後は自由に使えるパソコンがあったり、大きなテーブル・コピー機・お話コーナー(毎日10時から1時間くらい絵本の読み聞かせをやっている)もありました。本のほかにビデオ・DVD・CDも豊富。本は一回に25冊まで借りることが出来、期間は3週間。本以外のものは1週間。旦と言はしばらく自由に本を見たりしていましたが、気に入ったものがあったようなので、今回は本1冊とビデオ2本を借りました。借りるときは先程のLibrary Cardを添え、係りの人がいるカウンターにのせます。するとカードに付いているバーコードと本・ビデオのバーコードをピッと機械に読ませます。これでOK。そしてレシート(?)を一緒に渡してくれます。そこには借りた本や、ビデオひとつひとつのTitleやDue Dateなどが記載されていました。返却はどこのBranch Libraryででも出来ますし、駐車場に備え付けてある大きな返却Boxに入れるだけでもOKです。ちなみに図書館のホームページがあって、そこで自分の借りている状況確認や本の予約も出来ます。いわゆるマイページですね。暗証番号は、電話番号の下4桁だそうです。

 

週末、パパと「NEW ADRESSのお知らせ」通知を作成。実は一ケ月前からほぼ出来ていたのですが、画質にこだわるパパが「これでは子供たちの可愛さがあらわれていない・・・うんぬん」で、より良い画質になる用紙を探していたのでした。ようやく彼のおめがねに適った紙が見つかり、プリントアウト出来ました(ここまで長かった・・・)。まだ存在していないホームページのアドレスを取得してお知らせにプリントしたものですから、私は慌ててホームページ作成開始です。パパは「出来てなくて良いんだよ。ゆっくり作れば?」なんて言うけれど、みんなの手元に手紙が届くまでに何とか形だけでも整えておかないと・・・という気持ち。でも私、ホームページの知識ゼロ。従って、子供そっちのけで作成にはまること2日。これじゃぁダメね、サンノゼ通信を書くのも忘れてましたし、家のなかも荒れる。言には油性ペンで新しいダイニングセットの椅子に落書きされるし。。。母親は何かに熱中しすぎてはいけないわ、というわけでホームページは中途半端な状態ですがごめんなさい、ゆっくり作っていきますね。それから私のメールアドレスが変わりました。まだAT&Tの方から転送されていますが、いずれ解約しますので、今後はichiho@sbcglobal.netの方へ送ってください。この紙探しの一件で、初めてRefund(払い戻し)をしました。うわさ(レシートさえあれば封が開いていようと全く問題なし)通り、理由は一切聞かれずすぐに処理できました。勿論、私たちは封を開けたものは返品しませんでしたが。アメリカはRefund大国だそうで、当たり前のように皆がやっているそうです。Costcoでもトイザラスでも、カスタマーサービスのカウンターは長蛇の列でしたっけ。

 

土曜日の午後、またまたお隣さんから大根3本と甘ーい甘ーいグレープフルーツ3個いただきました。Saratoga High Schoolで、毎週土daikon.gif 75x69 1.47KB曜日の9時から12時だけFarmers'Market(市場)が開かれるらしく、そこで買ったとのこと。今週末にでもさっそく行ってみよう。ここに来て初めて、しっかりと葉っぱがついた大根を見てとても嬉しかった。葉っぱでも一品つくれるわ。Organicの野菜もあるそうです。最近いっこうに腐らない野菜たちに不安を感じていたので、ちょうど良かったです。卵も、一度Organicのものを買ったら黄身の色が濃くて全く味が違い、値段は3倍しますが今ではこっちしか買いません。きっとこのFarmers'Marketにははまるだろう、と行く前から確信しています。

 

3月に衝動的に申し込んだAdult ESL、22日から始まります。月・木の週2日の一時間。一体そんな短い時間で何が出来るのだろうか・・・という感じですが、何もしないよりはマシだし、久しぶりに授業、しかも単身ということで非常に楽しみにしています。託児も申し込みました。言はあずけられても大丈夫なタイプだけれど、さすがにアメリカではどうだろう?ちょっと気がかり。木曜日は旦のプレキンダーが休みなので、二人一緒に預かってもらえて安心なのですが。来週はこのESLが始まるし、旦のField TripとConferenceもあります。またまたあっという間に過ぎていきそうです。

 

パパは明日からラスベガスへ出張。airplane7.gif 31*17

 

いちほ(04/17/02)

 

PS 休み明けの最初のSharing Dayで、旦はTOY以外のものを持っていきました。それは鍵盤ハーモニカ。奈良幼稚園の音楽発表会で演奏した「犬のおまわりさん」を皆に聴かせてあげると張り切っていました。練習もしないで大丈夫かしら?と思っていましたが、結果は・・・。「犬のおまわりさん」を歌った後に、「ドレミファソファミレドードードー」と吹いたそうです。やっぱり・・・ね。

 

PS2 さっき初めてATMでDeposit(入金)をしました。先日行方不明になっていたcheckが保険会社に届いたとのことで、私たち宛てに保険会社が同額のcheckを送ってきたからです。日本での入金は、カードを入れてお金を入れると機械が金額を計算してくれますよね。こちらでは違いました。カード入れる→PINを入力する→入金する口座を選ぶ→金額を入力する→銀行の入金専用の封筒に入れたchash(checkの場合は裏にサインが必要)を入れる→完了・・・です。この入金専用の封筒には、他にもDeposit Ticket(checkbookの後ろの方についている)を同封しなくてはなりません。Deposit Ticketには、入金金額や口座番号(checkの場合は取り扱い銀行コードも)などを記入しなくてはいけないので、出先で「ちょっと入金でもしようかしらー」と気軽には出来ません。周到に準備してかからないと。

戻るHOME